ネパール31日目 JICAオフィスへ!
今日も地元ボランティアお休み、、、( ˘-˘ )
来週は働けると言っていますが、、、💧
ま、ネパールにはインタビューだけじゃなくて、色々学びにきているので気を取り直して
今日は中学生のころから憧れのJICAのオフィスへ!!
まさかネパールでJICAのオフィスに来ることになると思ってなかったよ〜 行ってみたかったけど、行く理由がなかったです
今回はちゃんとJICAにきた言い訳( 笑 )があります〜
昨日決めたことなので、アポもとっておらず大丈夫なんだろうか、、、とダメもとで行ってみます。
到着して受付の人が来るまで待ちます。ドキドキ
なんとか近くにいたネパール人お偉いさん?に紹介してもらえました!そして事情を説明すると、探していたプロジェクトに関する担当の人を呼んできてくれました。
日本人慣れしているのか、私にとってすごく分かりやすい英語です!!!
ですが、少しお話しましたが求めていた情報は他の人が知っているよう。呼んできてくれました。
また別のプロジェクトに関する人 がきてくれ、少しインタビュー。この人の英語もめちゃ分かりやすい!!!
そして次に青年海外協力隊プロジェクト担当の方とお話できることに。ここにきて初めての日本人です!!!一瞬にして尊敬してしまうような方でした
色々教えてくださった後、せっかく来たんだからと言って色んな資料を取ってきてくれます。
学校のプレゼンにも役立ちそう😊
昔から憧れのJICAオフィスに行け、気分が高揚🎶
バスがたくさんあるのに30分の道のりを歩き、一瞬で到着しました🎶
そしてランチがてらカフェへ
もはや行きつけになりつつあるPlaces restaurant & bar🌱 居心地良すぎて他の場所を探す気になりません
ネパールのご飯屋さんでは飲みものなど 何か一つ頼めば店内で持ち込んだものが食べれます😳👍
スプライトとスープを頼んで、ランチボックスを食べる。そしてパソコンで活動します。(JICA帰り重いパソコンも軽かったなぁ〜)
するとそこにいつもそのカフェにいる人が話しかけてきました。何か日本人っぽいなと思ったらチベット系の人で、登山家をしているらしい。今はモンスーンで登山できずに割と暇してるらしい。ナマステ〜
ワールドカップの日本の最後の試合を見てないと言ったら、細かく試合展開を教えてくれたネパール人でした⚽️
夜はホストマザーとボランティア2人にマッサージ
元々人にそして自分にマッサージするのが好きで、普通のマッサージと足つぼマッサージをしてみたところ、、、
みんな大喜び😊よかったですねぇ〜
足つぼマッサージもめちゃめちゃ痛がる!!!こちらとしてもやりがいを感じます😊(ドS)
趣味を披露できました〜