ネパールでインターンシップしてみた話

環境を学ぶ大学生が3ヶ月間ネパールにインターンシップしに行った話を書いていましたが、今は会社員海外旅行を残しています。

ネパール8日目 小学校へ!水の扱い方!

午前中リサーチの下調べをしていると、同じホストファミリーのもとに滞在しているフランスから来た同い年 アユブくんがやってきて初対面。

 

私と同じ環境系のプロジェクトの中でも、水に関するリサーチを行っているらしい。そこで

 

アユブくん「これから小学校に活動しに行くけど、行かん???

私「小学校?いくいく!

 

と二つ返事で、近くの小学校に行くことになったわけですが、これがアドベンチャーの始まりだった

 

f:id:banana-kagehira:20180618210532j:image

山を上り、山をくだり、崖を下り、川を下り、写真を撮る余裕がないほどの道が続く。

 

地元の人達は農作物をもってこの道を行き来しているらしい。すごい。

f:id:banana-kagehira:20180618210705j:imagef:id:banana-kagehira:20180618212200j:image

こんな道なのか崖なのかよく分からない道を重そうな農作物をもったおばちゃんは、颯爽と降りていく。ムリしちゃいかんと自分に言い聞かせながらテクテク

 

1時間かけやっと 小学校へ到着!その頃にはくたくた

 

f:id:banana-kagehira:20180618212009j:image

そして授業!アユブくんが教えるのは、食べる前に手を洗う・飲水には蓋をし動物から遠ざける などの基本的な水の扱い方。(5.6.7歳向け)

 

そう、ここネパールでの病気の80%は水が原因と言われています。

まずは小さな子供たちから正しい知識を持ってもらうことが大事。

f:id:banana-kagehira:20180618211406j:imagef:id:banana-kagehira:20180618211959j:image

 

教室の外から授業を眺める小さな背中がちらほら、、、☺️かわいかったな〜

 

ちなみにこの小学校、日本人(東京芝ライオンズクラブ)が建てたらしい。そんなところに偶然来れて嬉しいですな〜

 

帰りはバスで帰れると聞いていたが、バスの時間に間に合わず。同じ道を戻る。しんどい。

こんな所を重い荷物もって行き来してちゃ、大変やし効率悪いやろうな〜圃場整備たいせつ( ̄▽ ̄)